まつ毛を太くする方法7選!細くなった原因とあわせて解説!

 

「まつ毛を太くする方法はある?細くなった原因も知りたい!」

 

そのときの状態により、長さや太さが変動しやすいまつ毛。

まつ毛が前よりも細くなると、太くするにはどうしたらいいのか、なぜ細くなってしまったのかと気になりますよね。

 

  • まつ毛を太くする方法を知りたい!
  • まつ毛が細くなったのはなぜ?
  • 細くなったまつ毛は元の太さに戻る?

など、まつ毛の太さについて知りたいこともあるでしょう。

 

そういうわけで今回は、『まつ毛を太くする方法』や『まつ毛が細くなった原因』について解説します。

まつなまつな

それでは早速みていきましょう!

 

まつ毛が細くなった原因は?改善してまつ毛を太くする!

 

まつなまつな

なぜまつ毛は細くなってしまうのでしょうか?

まつ毛が栄養不足だったり、日常的に大きなダメージを受けていたりすると、うまく成長せずに細くなる可能性が高まります。

 

どんな行為が原因でまつ毛の栄養不足を引き起こしたり、ダメージを与えたりしてしまうのか、気になりますよね。

ここからはまつ毛が細くなってしまう行為や習慣を7つご紹介します!

 

濃いアイメイクが原因

 

アイメイクを濃くすると、まつ毛が細くなる可能性が高まります。

なぜなら、アイシャドウやマスカラなどがまつ毛の根元につくと毛根に負担がかかり、成長を妨げてしまうからです。

 

また、メイク時の摩擦が原因で、まつ毛が傷んでしまうことも。

アイプチやつけまつげを使う場合、ノリがまつ毛に付着する可能性があるので、ますます痛む確率が上がってしまいます。

 

このように、濃いメイクを繰り返すとまつ毛が細くなったり、ハリやコシがなくなったりしやすいので、なるべく薄めにするのが望ましいでしょう。

 

クレンジングが原因

 

クレンジングが原因でまつ毛が細くなる場合もあります。

メイクを落とす際に目をゴシゴシ擦ると、まつ毛が傷んでしまうんですね。

 

なので、綿棒やコットンなどを使って優しく落とすようにしてください。

また、クレンジングが不十分なのも問題です。

 

まつ毛に汚れがついたままだと毛根に負担がかかり、成長を妨げてしまいます。

クレンジング後はメイクがちゃんと落ちているか確認し、もしまだ汚れが残っているようなら再度優しく洗うようにしましょう。

 

目をこするのが原因

 

目をこするのが原因でまつ毛が細くなることも。

ゴミが目に入ったときや、花粉症等で目が痒くなったときなど、無意識に目をこすってしまう人は多いです。

 

目と一緒にまつ毛もこすってしまうので、どうしても痛みやすくなってしまいます。

何度もこすっているうちにまつ毛が細くなるどころか、切れたり抜けたりして無くなってしまう場合もあるので、注意が必要でしょう。

 

血行不良が原因

 

血行不良が原因でまつ毛が細くなることも多いです。

血行不良だと、体のすみずみまで必要な栄養を届けられないので、まつ毛が成長しにくくなってしまいます。

 

デスクワークが多めで体を動かす機会が少なかったり、ストレスがたまったりしていると、血行不良になりやすいでしょう。

また、筋肉量が少ない人も血行不良になりやすい傾向があります。

 

普段から運動量が少ない人や、ストレスをうまく発散できていない人は、改善したほうが良いでしょう。

 

睡眠不足が原因

 

睡眠不足もまつ毛が細くなる原因の一つです。

まつ毛の成長や修復を促す成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。

 

ですから、睡眠時間が短かったり夜更かしが多かったりすると、まつ毛がうまく成長せずに細くなってしまうんです。

仕事で帰宅が遅い方、スマホいじり等で夜更かししがちな方は注意してください。

 

また、睡眠時間が長くても、質が悪ければNGです。

たくさん寝ても疲れが取れなかったり、スッキリ起きられなかったりする場合は、睡眠を改善すべきでしょう。

 

食生活の乱れが原因

 

食生活が乱れている場合も、まつ毛が細くなる可能性が高くなります。

インスタント食品やジャンクフードばかり食べていると、まつ毛の成長に必要な栄養を摂取できないからです。

 

また、食事の回数や量が極端に少ない場合も栄養が足りず、まつ毛がうまく育ちません。

ダイエット食品ばかり食べている場合も同様です。

 

忙しくて偏った食事が多い人や食事を抜きがちな人は、まつ毛のハリ、コシもなくなりがちなので、改善したほうが良いでしょう。

 

病気や薬の副作用の可能性も

 

病気や薬の副作用が理由でまつ毛が細くなることも。

例えばアトピー性皮膚炎など、皮膚に異常をもたらす疾患がある場合、まつ毛が細くなる可能性があります。

 

また、体毛に影響を及ぼす薬を服用している場合、まつ毛が抜けたり細くなったりするでしょう。

この場合、今すぐ病気を治したり薬の服用をやめたりはできないので、改善が難しいです。

 

場合によっては副作用の少ない薬に変えられる可能性もあるので、主治医に相談してみるのも一つの手でしょう。

ですが、この場合は無理せず、病気の治療を最優先に考えて行動するのがおすすめです。

 

まつ毛を太くする方法7選!日頃の習慣が大切!

 

ここまでで、まつ毛が細くなる原因をお伝えしました。

まつなまつな

細くなる原因を一つずつ改善していけば、太く健康なまつ毛を作れます。

 

ここからは、まつ毛を太くする方法7つをお伝えするので、ぜひ今日から実践してみてください!

 

メイクの方法に気をつける

 

まつ毛を太くするには、メイク方法に気をつける必要があります。

先に説明した通り、濃いメイクはまつ毛の成長を妨げる可能性があるので、できるだけ控えたほうが良いでしょう。

 

また、ビューラーの扱い方にも注意が必要です。

まつ毛をきつく挟むと痛みやすくなるので、優しく挟むようにしてください。

 

なお、ビューラーのゴムが汚れたままの状態で使用すると、まつ毛がごっそり抜けてしまうことも。

このような事態を避けるため、ビューラーのゴムは定期的に替えましょう。

 

アイメイク専用のクレンジングを使う

 

クレンジングをアイメイク用のものに変えるのもおすすめです。

通常のクレンジングよりもアイメイクを落としやすく、目元に汚れを残しにくいので、毛根への負担も抑えられるでしょう。

 

また、目元への刺激も抑えられるので、まつ毛への負担も少なくなります。

とはいえ、使用時に目元を強くこすればまつ毛が痛みやすくなるので、クレンジングの際にはゴシゴシ洗わないよう気をつけてください。

 

なお、マスカラだけを落としたいときは、コームタイプのクレンジングがおすすめです。

目元をこすらずにマスカラを落とせるので、まつ毛が痛みにくくなりますよ。

 

目をこすらないようにする

 

まつ毛を太くするには、目をこすらないことも大切です。

まつ毛は摩擦の刺激に弱いので、少し目をこすっただけで傷んでしまいます。

 

目をこする癖がある場合は、今すぐ改善に努めてください。

とはいえ、目が痒くてたまらないとき等は、どのように対処すべきか迷いますよね。

 

そんなときは目元を冷やしたり、目薬を使ったりすると、痒みを抑えられます。

出先でも対応できるよう、目薬を持ち歩くと良いでしょう。

 

運動したり目元をマッサージしたりして血行を良くする

 

まつ毛に必要な栄養が届くよう、血行を良くすることも大切です。

全身の血行を良くするには、ウォーキング等の軽い運動を習慣化すると良いでしょう。

 

運動する時間を確保するのが難しい場合は、多少遠くても徒歩で移動したり、エレベーターではなく階段を利用したりするのがおすすめです。

普段の生活にうまく取り入れれば、ストレスなく運動を続けられます。

 

また、就寝前などに目元をマッサージするのも有効です。

パソコンやスマホの使用で目元の筋肉が固まると、血行が悪くなってしまいます。

 

眉毛の下や目頭など、目の周りを親指等で軽く押すと良いでしょう。

目元の皮膚は薄くデリケートなので、強く押しすぎないように気をつけてください。

 

質の高い睡眠をとる

 

まつ毛を太くしたいのなら、きちんと睡眠をとるよう心がけましょう。

もともと寝不足気味の方は、できるだけ多くの睡眠時間を確保できるよう工夫してみてください。

 

なお、まつ毛の成長に関係する成長ホルモンは、22時〜2時の間にもっとも多く分泌されるといわれています。

このタイミングに寝ておくと、よりまつ毛が成長しやすくなるでしょう。

 

夜ふかし気味の方は、今日からできるだけ早く眠るよう意識してみてください。

とはいえ、なかには上記の時間に寝たり、睡眠時間の確保が難しかったりする方もいますよね。

 

そんなときは、睡眠の質を高めることが大切です。

寝る前に入浴して体を温めたり、ストレッチしたりすると、睡眠の質が高まりやすいといわれています。

 

また、「寝る前にカフェインを取らない」「スマホなどの電子機器をいじらない」などの工夫も重要です。

 

バランスの良い食事をとる

 

まつ毛を太くするには、バランスの良い食事をすることも大切です。

1日3食、和食を中心に食事をすれば、まつ毛の成長に必要な栄養素を摂取できます。

 

とくにまつ毛の生成・成長には「タンパク質」や「ビオチン」、「亜鉛」が必要なので、これらを含む食材を積極的に食べると良いでしょう。

タンパク質は肉、魚類、ビオチンはヨーグルト、ほうれん草などに含まれています。

 

亜鉛は多くの食品に含まれていますが、とくに牡蠣、するめ、牛肉、卵、納豆、アーモンドなどに含まれているので、上手に取り入れてみてください。

なお、毎日バランスのよい食事を摂るのが難しい場合は、サプリメントの活用がおすすめ。

 

忙しい方や、料理をするのがストレスになる方などは特に、サプリメントを積極的に活用すると良いでしょう。

 

まつ毛美容液を使う

 

まつ毛を太く健康的な状態に近づけたいなら、まつ毛美容液を使うのも一つの手。

まつ毛美容液なら、まつ毛の根元に直接栄養を与えられるので、健康的な状態に育ちやすくなります。

 

睡眠・運動・食事などを変えるよりも効果の即効性を期待できるので、細くなったまつ毛をできるだけ早く元気な状態にしたい方におすすめです。

なお、まつ毛の太さを重視するのなら、ブラシタイプのまつ毛美容液がおすすめ。

 

1本1本のまつ毛をしっかり保湿・保護することでダメージを受けにくくなるので、ハリやコシが出たり、細いまつ毛がしっかり成長する効果が期待できるでしょう。

 

まとめ

 

今回はまつ毛を太くする方法や、まつ毛が細くなった原因について解説しました。

 

日頃からまつ毛の扱いが雑だったり、生活習慣が乱れていたりすると、まつ毛が細くなる原因につながります。

まつ毛を太くしたいのなら、これまでのさまざまな習慣を改善する必要があるでしょう。

 

今回はまつ毛を太くする方法として、アイメイクの仕方やクレンジング方法の改善、おすすめの睡眠・運動・食事方法などについて解説しました。

一度にすべて取り組むのは大変なので、できることからはじめてみてください!

 

これまでの良くない習慣を少しずつ改善していけば、良い状態のまつ毛を保ちやすくなるでしょう。

できるだけ早く、簡単にまつ毛を健康的な状態にしたい場合は、まつ毛美容液の使用も検討してみてください!

 

以上、まつなでした☘️

 

\シェアしてくれるとうれしいです/